【書斎って何する場所?ワークスペースでも同じでは?】
コロナの影響で在宅ワークが増え仕事をており、仕事をするスペースが家の中にほしい方が増えていると思います。
ですが、書斎を想像すると堅苦しいイメージがありますよね。
今回は簡単に書斎やワークスペースに関してお話していきます。
ですが、書斎を想像すると堅苦しいイメージがありますよね。
今回は簡単に書斎やワークスペースに関してお話していきます。
「書斎って何する場所?」
書斎とは、1人で使用する部屋の事を指しており、他の音や物などに気を取られることがなく集中して 自分の作業することが出来るプライベート空間です。
一般的には本を読んだり勉強したりするための部屋やスペースで、多くの場合、本棚や書籍、机、椅子、そして時には個人の趣味や仕事に関連するアイテムが置いてあります。
落ち着いた雰囲気で集中できるように整えられた部屋で、人それぞれが自分の知識を深めたり、仕事を行ったりするための部屋として利用されます。
一般的には本を読んだり勉強したりするための部屋やスペースで、多くの場合、本棚や書籍、机、椅子、そして時には個人の趣味や仕事に関連するアイテムが置いてあります。
落ち着いた雰囲気で集中できるように整えられた部屋で、人それぞれが自分の知識を深めたり、仕事を行ったりするための部屋として利用されます。
「ワークスペースって何?」
ワークスペースは、仕事やビジネスに関連した作業を行うための場所で、生産性を重視し、仕事に必要な設備や道具を整え、効率的に業務を遂行することを目的としています。
オフィス内のデスクやコンピュータを使った作業環境だけでなく、リモートワークの場合には自宅やコワーキングスペースに設けられた作業スペースの事も含まれるのです。
自宅だとリビングのような家族が見える広い空間などの部屋の一部を使用する環境のことを指しています。
仕事道具の管理をその空間で行うことができ、また家族で共有することもできるため趣味や仕事など様々な用途に使用できます。
オフィス内のデスクやコンピュータを使った作業環境だけでなく、リモートワークの場合には自宅やコワーキングスペースに設けられた作業スペースの事も含まれるのです。
自宅だとリビングのような家族が見える広い空間などの部屋の一部を使用する環境のことを指しています。
仕事道具の管理をその空間で行うことができ、また家族で共有することもできるため趣味や仕事など様々な用途に使用できます。
「書斎とワークスペースの違いは?」
書斎とワークスペースの違いは、その目的や使用される状況や内容によります。
簡単に言えば、書斎は知識獲得や個人の趣味に集中するためのスペースで、ワークスペースは仕事やビジネスに関連した作業を行うためのスペースです。
ただし、それぞれのニーズや用途によって、書斎とワークスペースの機能や使われ方には重なる部分もあるようです。
簡単に言えば、書斎は知識獲得や個人の趣味に集中するためのスペースで、ワークスペースは仕事やビジネスに関連した作業を行うためのスペースです。
ただし、それぞれのニーズや用途によって、書斎とワークスペースの機能や使われ方には重なる部分もあるようです。
【書斎とワークスペースのメリット、デメリット】
では、実際に書斎とワークスペースにはそれぞれどのようなメリットとデメリットがあるか下記に簡単にまとめてみました。
「書斎のメリット、デメリット」
書斎のメリットは、プライベート空間なので自分のペースで過ごしやすく、1人になりたい時にも使用でき、個室なので普段から家族の写り込みがないため、リモート会議に向いています。
その他にも、生活音やTVの音に邪魔されないため防音性があり集中して作業ができ、一部屋を使用するため広く、物を多く保管することもでき、仕事を中断してもそのままの状態で置いておけるため、すぐに作業に戻ることが出来ます。
書斎なので、自宅ですよね。
なので普段の生活から仕事に気持ちを切り替え足りする際にも書斎は便利です。
自宅ですが、むやみやたらに家族が出入りする部屋でも無いので、家族に触ってほしくない物や来客時に入られることもないため、重要書類や秘密事項などが保管しやすいです。
書斎のデメリットとしては、部屋に籠りがちになるため家族とのコミュニケーションが減ってしまいます。
自身の趣味やお仕事する際は没頭するのは良いことですが、没頭しすぎるのは注意してください。
逆に、お子様がいる家だと、書斎に籠ってしまうと、子供が心配で作業に集中するのが難しいという方もいらっしゃると思います。
そういう場合は書斎という孤立した部屋だと不便ですよね。
その他にも、書斎にする部屋に収納スペースがないと物を床に置いてしまう事もあるため、散らかりやすく物を無くしやすいですし、テレワークが少ない家庭だとすぐに使用しなくなってしまい物置になってしまう恐れがあります。
もし、書斎に使用する部屋にエアコンが付いていないと、使用する際に冷暖房の設置が必要になるので費用がかかってしまいます。
その他にも、生活音やTVの音に邪魔されないため防音性があり集中して作業ができ、一部屋を使用するため広く、物を多く保管することもでき、仕事を中断してもそのままの状態で置いておけるため、すぐに作業に戻ることが出来ます。
書斎なので、自宅ですよね。
なので普段の生活から仕事に気持ちを切り替え足りする際にも書斎は便利です。
自宅ですが、むやみやたらに家族が出入りする部屋でも無いので、家族に触ってほしくない物や来客時に入られることもないため、重要書類や秘密事項などが保管しやすいです。
書斎のデメリットとしては、部屋に籠りがちになるため家族とのコミュニケーションが減ってしまいます。
自身の趣味やお仕事する際は没頭するのは良いことですが、没頭しすぎるのは注意してください。
逆に、お子様がいる家だと、書斎に籠ってしまうと、子供が心配で作業に集中するのが難しいという方もいらっしゃると思います。
そういう場合は書斎という孤立した部屋だと不便ですよね。
その他にも、書斎にする部屋に収納スペースがないと物を床に置いてしまう事もあるため、散らかりやすく物を無くしやすいですし、テレワークが少ない家庭だとすぐに使用しなくなってしまい物置になってしまう恐れがあります。
もし、書斎に使用する部屋にエアコンが付いていないと、使用する際に冷暖房の設置が必要になるので費用がかかってしまいます。
「ワークスペースのメリット・デメリット」
ワークスペースのメリットは、家族の様子を見ながら作業ができるため、お子様がいてもすぐに対応でき、仕事以外にも家族の趣味や調べ物をするのに使用することができる所です。
その他にも、部屋に置いてある家電がすぐに使用出来るため、新たに冷暖房を設置する必要が無いですし、急な仕事が入ってもすぐにスペースを使うことができるため、すぐ仕事が出来ます。
ワークスペースのデメリットとして、部屋の一部を使用するため、家で仕事や作業をすることが多いと使いやすくするために、スペースが広がりやすく部屋全体が狭くなります。
防音性が無いため、生活音が入る、家族が映り込んでしまうことがあるためリモート会議に向いていない場合もあります。
部屋の一部を使用しているだけなので、家族がTVを見た際に、つい見てしまい集中が途切れてしまったり、家族と話し込んでしまったりと仕事や作業などに気持ちを切り替えにくく、仕事や作業を中断した際に重要な書類や秘密事項などが、置きっぱなしになる可能性があり、家族や来客時に人に見られてしまう恐れがあるので注意が必要です。
その他にも、部屋に置いてある家電がすぐに使用出来るため、新たに冷暖房を設置する必要が無いですし、急な仕事が入ってもすぐにスペースを使うことができるため、すぐ仕事が出来ます。
ワークスペースのデメリットとして、部屋の一部を使用するため、家で仕事や作業をすることが多いと使いやすくするために、スペースが広がりやすく部屋全体が狭くなります。
防音性が無いため、生活音が入る、家族が映り込んでしまうことがあるためリモート会議に向いていない場合もあります。
部屋の一部を使用しているだけなので、家族がTVを見た際に、つい見てしまい集中が途切れてしまったり、家族と話し込んでしまったりと仕事や作業などに気持ちを切り替えにくく、仕事や作業を中断した際に重要な書類や秘密事項などが、置きっぱなしになる可能性があり、家族や来客時に人に見られてしまう恐れがあるので注意が必要です。
【リモートワークするために集中する場所作り】
リモートワークをする際に意外と多くある悩みと集中するための場所作りをご紹介します。
「画面に映らない範囲に物を寄せたり移動させる」
リモートワーク中、物が散乱していると気になって集中できない。
急なリモートワークが入り、物が置きっぱなしになり見栄えが悪くなる等の悩みを抱えている方も多いのではないでしょうか?
収納出来る場所の確保をしておくと片付けがしやすく常にスッキリとした環境で作業でき、リモートワーク に入ることが出来ます。
また、片付け忘れを見つけても収納場所が決まっているため離席したタイミング等にサッと収納する ことができるため直ぐに集中することが出来ます。
収納BOXを個別で用意するのもいいですが、物が増えていくとBOXを都度増やさなければならないため、 ワークスペースを用意する際に壁面に収納ができるスペースを作ったり、収納が多いデスクを オー ダーメイドで作ってもらうのも良いでしょうあ。なぜなら、見栄えが良くなり、物が散乱しにくく、スッキリとした部屋になるため、オススメします。
急なリモートワークが入り、物が置きっぱなしになり見栄えが悪くなる等の悩みを抱えている方も多いのではないでしょうか?
収納出来る場所の確保をしておくと片付けがしやすく常にスッキリとした環境で作業でき、リモートワーク に入ることが出来ます。
また、片付け忘れを見つけても収納場所が決まっているため離席したタイミング等にサッと収納する ことができるため直ぐに集中することが出来ます。
収納BOXを個別で用意するのもいいですが、物が増えていくとBOXを都度増やさなければならないため、 ワークスペースを用意する際に壁面に収納ができるスペースを作ったり、収納が多いデスクを オー ダーメイドで作ってもらうのも良いでしょうあ。なぜなら、見栄えが良くなり、物が散乱しにくく、スッキリとした部屋になるため、オススメします。
「家族が後ろを通る姿が映り込んでしまう」
リモートワークを行う際、パーティションを後ろに置くと後ろを通る家族の姿や生活感が見えなくなります。
そのため、背景を気にすることなくリモートワークを行うことが出来ます。
また、囲うように置くことで視界に 入るものが少なく集中しやすい環境にすることも出来ます。
しかしながら、簡易のパーティションだと置き場に困ってしまったり、リモートワーク中に体が当たって 倒れる恐れもあるので注意が必要です。
ワークスペースでパーティションを長年使用するならば安全のため、場所を決めた際にリフォームで 専用の壁を作るのもいいかもしれません。
部屋の一角を囲うように作るのならば普段、開け閉めができるようにオーダーすることで、来客時にスペース内を隠すことも出来るため、見栄えが良くなります。
そのため、背景を気にすることなくリモートワークを行うことが出来ます。
また、囲うように置くことで視界に 入るものが少なく集中しやすい環境にすることも出来ます。
しかしながら、簡易のパーティションだと置き場に困ってしまったり、リモートワーク中に体が当たって 倒れる恐れもあるので注意が必要です。
ワークスペースでパーティションを長年使用するならば安全のため、場所を決めた際にリフォームで 専用の壁を作るのもいいかもしれません。
部屋の一角を囲うように作るのならば普段、開け閉めができるようにオーダーすることで、来客時にスペース内を隠すことも出来るため、見栄えが良くなります。
「家族の声や生活音、外の音等が入ってしまう」
生活音や外の音が入るのが気になる方は防音材を使用するのがおすすめです。
遮音カーテン、すきまテープ、防音シート、防音壁、吸音パネル、防音室など様々な種類の防音材が あります。
外の音が窓から漏れている場合、遮音カーテンで緩和したりすきまテープを貼ることで外の音の緩和ができます。
室内の音が響くのが気になる際は、壁側に防音壁や吸音パネルを貼ることで、外の音や生活音が響かないよう緩和することができます。
量がまとめて売られていることが多いため、貼りたい場所を決めておくと、長さや高さが分かるため、ある程度の枚数で探すことが出来ます。
しかしながら、防音材の素材によっては部屋の一部が暗くなってしまったり見栄えが悪くなる、剥がれやすく、壊れやすいため、コストがかかる等のデメリットもあります。
長く使用するのにおすすめなのは簡易の防音室を購入したり、ワークスペースにしたい部屋の一部を防音性の高い部屋にリフォームすることで、より集中出来る空間を作ることも出来ます。
ただし防音性が高い分、価格が高くなるため、注意が必要です。
遮音カーテン、すきまテープ、防音シート、防音壁、吸音パネル、防音室など様々な種類の防音材が あります。
外の音が窓から漏れている場合、遮音カーテンで緩和したりすきまテープを貼ることで外の音の緩和ができます。
室内の音が響くのが気になる際は、壁側に防音壁や吸音パネルを貼ることで、外の音や生活音が響かないよう緩和することができます。
量がまとめて売られていることが多いため、貼りたい場所を決めておくと、長さや高さが分かるため、ある程度の枚数で探すことが出来ます。
しかしながら、防音材の素材によっては部屋の一部が暗くなってしまったり見栄えが悪くなる、剥がれやすく、壊れやすいため、コストがかかる等のデメリットもあります。
長く使用するのにおすすめなのは簡易の防音室を購入したり、ワークスペースにしたい部屋の一部を防音性の高い部屋にリフォームすることで、より集中出来る空間を作ることも出来ます。
ただし防音性が高い分、価格が高くなるため、注意が必要です。
【書斎=趣味部屋・ワークスペースも一体でもいいの?】
プライベート空間として、趣味や仕事や作業 ができる場所を書斎として使用してもいいのではないでしょうか?
例えば、それぞれの用途や状況に合わせた使い方をするために、リビングなどの部屋の一部に、書斎部屋を作る際に、下記のようなリフォームをするのもいいかもしれません。
1人で集中したい時には扉を閉める事ができ、家族の様子が見たい時や家族が使用する場合には 扉を開けられるようにする などの方法があります。
カーテンレールを書斎部屋にする予定の場所に作り、カーテン等で仕切る、書斎部屋を囲うように壁を置くなど、壁の一部をガラスにして、部屋の外や中から様子が見えるようにする。
その他にも、書斎部屋に 窓や開け閉めできるカウンターのようなものを作り休憩したい時などにそこを開けるよう にするなど、色々なスタイルがあります。
例えば、それぞれの用途や状況に合わせた使い方をするために、リビングなどの部屋の一部に、書斎部屋を作る際に、下記のようなリフォームをするのもいいかもしれません。
1人で集中したい時には扉を閉める事ができ、家族の様子が見たい時や家族が使用する場合には 扉を開けられるようにする などの方法があります。
カーテンレールを書斎部屋にする予定の場所に作り、カーテン等で仕切る、書斎部屋を囲うように壁を置くなど、壁の一部をガラスにして、部屋の外や中から様子が見えるようにする。
その他にも、書斎部屋に 窓や開け閉めできるカウンターのようなものを作り休憩したい時などにそこを開けるよう にするなど、色々なスタイルがあります。
【快適なワークスペースを作るポイントは?】
快適なワークスペースを作るために、どのようなポイントを押さえておけばいいのかを紹介します。
「収納の数」
ワークスペースでは仕事道具などを置くため、机の上に散らからないように収納の数は できるだけ多い方が、物が増えても直ぐにしまうことができます。
また、収納した物がどこにあるのか分かりやすいようにテープ等で、物の名前を記載しておくと見栄えも良くなり、しまいやすく取り出し やすいでしょう。
また、デスク自体に収納が欲しい方は、仕事用の物や趣味で使用する物で用途に合わせて分けられるように、オーダーメイドするのもおすすめです。
また、収納した物がどこにあるのか分かりやすいようにテープ等で、物の名前を記載しておくと見栄えも良くなり、しまいやすく取り出し やすいでしょう。
また、デスク自体に収納が欲しい方は、仕事用の物や趣味で使用する物で用途に合わせて分けられるように、オーダーメイドするのもおすすめです。
「仕切りの設置」
仕切りを設置し日常生活を過ごす部分と区切る事で集中力が増すだけでなく、気持ちも切り替えられるので、仕事や作業が捗りやすくなります。
普段しまえるように移動式の簡易の仕切りや、カーテンを付けられるようにカーテンレールを設置することも急な来客や普段生活する際に見栄えも悪くなりにくいためおすすめです。
普段しまえるように移動式の簡易の仕切りや、カーテンを付けられるようにカーテンレールを設置することも急な来客や普段生活する際に見栄えも悪くなりにくいためおすすめです。
「集中力を上げる家具」
集中力を上げるためにワークスペース内では、落ち着いた色の家具を使用し たり、自分の好きな色で統一する事で集中力や、やる気が上がるので、快適に過ごせると思います。
電子機器を多く使用する方は、ヘッドフォンやキーボードやマウス等のコードが、絡まってデスクの上が散らかってしまったり、コンセントの数が少なく空きがないため都度使いたい電子機器のコンセントに手を伸ばし差し替えるなど、集中力が切れる要因となるためコード類をかける場所をデスクや収納棚に作ったり、コンセントの場所はすぐに差し替えられる位置 にしたり刺す箇所を多めに用意しておくとよいでしょう。
電子機器を多く使用する方は、ヘッドフォンやキーボードやマウス等のコードが、絡まってデスクの上が散らかってしまったり、コンセントの数が少なく空きがないため都度使いたい電子機器のコンセントに手を伸ばし差し替えるなど、集中力が切れる要因となるためコード類をかける場所をデスクや収納棚に作ったり、コンセントの場所はすぐに差し替えられる位置 にしたり刺す箇所を多めに用意しておくとよいでしょう。
【まとめ】
いかがでしたか? 書斎とワークスペースはそれぞれのメリット、デメリットがありますが自分や家族に合ったライフスタイ ルに合わせたものを作れるといいですね。
特に現在はリモートワークをするご家庭が増えていると思いますので、書斎部屋が無いという方はこ の機会にワークスペース用のリフォームや自分が使用しやすい家具をオーダーメイドするなど検討し てもいいのではないでしょうか?
弊社は墨田区、江東区、中央区を中心に関東全域でオーダーメイド家具の製造やリノベーション工事・新築の内装工事を生業としています。
お客様の部屋・好みに合わせてあなただけの逸品を提案させていただきます。
相談は無料ですので下記フォームからお問い合わせいただけたら幸いです。
特に現在はリモートワークをするご家庭が増えていると思いますので、書斎部屋が無いという方はこ の機会にワークスペース用のリフォームや自分が使用しやすい家具をオーダーメイドするなど検討し てもいいのではないでしょうか?
弊社は墨田区、江東区、中央区を中心に関東全域でオーダーメイド家具の製造やリノベーション工事・新築の内装工事を生業としています。
お客様の部屋・好みに合わせてあなただけの逸品を提案させていただきます。
相談は無料ですので下記フォームからお問い合わせいただけたら幸いです。