Shina Interior Works合同会社

  • ABOUT
  • SERVICE
  • CASE
  • ACCESS
  • BLOG
  • CONTACT
  • RECRUIT
  • ONLINE STORE

CLOSE
  • ABOUT
  • SERVICE
  • CASE
  • ACCESS
  • BLOG
  • CONTACT
  • RECRUIT
  • ONLINE STORE

BLOG. ブログ

BLOG

  • ALL
  • recruit
  • news
  • blog

【Online Shop】バリューエッジ(メラミン化粧板)を顕微鏡で拡大してみました!

2023.12.14(Thu)

NEWSBLOG

【Online Shop】バリューエッジ(メラミン化粧板)を顕微鏡で拡大してみました!

テーブル販売サイトがオープンしました。お好きな大きさのテーブル天板と脚を組み合わせられるセミオーダー式です。今回はバリューエッジ天板を顕微鏡で拡大して仕上げの違いをご紹介をしたいと思います。

目次

  1. 【バリューエッジ天板について】
  2. 石目・モルタル柄
  3. 木目柄
  4. 無地・その他のカラーについて
  5. 【まとめ】

【バリューエッジ天板について】

テーブル販売サイトをオープンしました。お好きな大きさのテーブル天板と脚を組み合わせられるセミオーダー式です。
弊社が取り扱うテーブル天板は213種、脚は20種と多岐に渡っています。その中で今回はバリューエッジ天板についてご紹介をしたいと思います。

バリューエッジは耐水性のMDFという端材や間伐材を成形した基材にメラミン樹脂の層を幾層にも貼り合わせた商品です。
森林を伐採する必要のないサステナブルな観点から注目されていて、またお値段もお求めやすい素材です。

最近の印刷技術は凄いと伺っていたので、顕微鏡で拡大して見てみたいと思います。

→テーブル天板の素材の特徴について

石目・モルタル柄

石目・モルタル柄は
・艶あり仕上げ
・艶消し仕上げ
・デリカ仕上げ
の3種類があります。

艶ありはつるつるとした触感で光を強く反射します。とはいえ指紋も特に気になりませんでした。

艶消しもつるつるとした触わり心地ですがよく見ると細かな凹凸があるのが分かります。
光の反射は艶ありに比べてかなり柔らかくなっています。

デリカ仕上げは触るとサラサラとしていて少し凹凸が感じられます。
とはいえ吸盤を使ってみたところ、意外としっかり付きました。
光の反射は1番抑えられています。

驚いたのはたいていの印刷物を顕微鏡で拡大するとインクの粒子が見えますがこちらのカラーは新色ということもあり、さっぱりインクの粒子が分かりませんでした。凄いです。

→石目・モルタル柄天板の販売ページはこちらです。

木目柄

清潔感の高い明るい色から重厚感のある深い色合いまでそれぞれ10色があります。
木目柄の仕上げは
・デリカ仕上げ
・オーセンウッド仕上げ
の2種類になります。

木目のデリカ仕上げは石目と同様に触るとサラサラとしていて拡大すると凹凸があるのが分かります。
やすり掛けはほどほどに塗装をした木材のように感じられました。こちらも吸盤は付きました。

オーセンウッド仕上げはデリカ仕上げに似た凹凸に加えて、さらに導管という木の水分が通る部分が再現されています。
とても細かいです。この導管のためか今回ご紹介した仕上げではこちらのオーセンウッド仕上げのみ吸盤が付きませんでした。
また、木目のように濃淡のはっきりしているとインクが粒状になっているのが確認できました。

比較にバルサ材の導管も撮影してみました。毛羽立っていますが導管の太さが近いと感じました。

→木目柄の販売ページはこちらです。

無地・その他のカラーについて

メラミン化粧板は他ショップに用意したもの以外にも抗ウイルス・指紋レスといった高機能な無地カラーやレザー風、タイル風、テキスタイル風などバラエティに富んだカラーが非常に豊富にあります。
側面のメラミン塗装も近似色だけでなく変更することもできます。
ぜひ下のリンクからカタログをご覧になってください。唯一無二の個性的なテーブルを製作できると思います。

→メラミン化粧板のカタログはこちらです。

→無地のバリューエッジ天板はこちらです。

【まとめ】

弊社取り扱いのバリューエッジ(メラミン化粧板)についてご紹介させて頂きました。
その他の天板もそれぞれ強度はしっかり維持しつつ個性的なものを揃えています。
すべて送料込みのお値段ですのでなかなかお買い得ではないでしょうか。

仕上げを違うものにしたい、サイズや形状を変更したいといったご要望にもできる限り対応させて頂きますのでお気軽にご連絡ください。

弊社は墨田区、江東区、中央区を中心に関東全域でオーダーメイド家具の製造やリノベーション工事・新築の内装工事を生業としています。
お客様の部屋・好みに合わせてあなただけの逸品を提案させていただきます。
相談は無料ですので下記フォームから問い合わせいただけたら幸いです。
BACK
  1. HOME
  2. 【Online Shop】バリューエッジ(メラミン化粧板)を顕微鏡で拡大してみました!
Shina Interior Works合同会社

〒131-0043
東京都墨田区立花3-5-2-102

  • HOME
  • ABOUT
  • SERVICE
  • CASE
  • ACCESS
  • BLOG
  • CONTACT
  • RECRUIT
  • ONLINE STORE

© 2021 Shina Interior Works合同会社