Shina Interior Works合同会社

  • ABOUT
  • SERVICE
  • CASE
  • ACCESS
  • BLOG
  • CONTACT
  • RECRUIT
  • ONLINE STORE

CLOSE
  • ABOUT
  • SERVICE
  • CASE
  • ACCESS
  • BLOG
  • CONTACT
  • RECRUIT
  • ONLINE STORE

BLOG. ブログ

BLOG

  • ALL
  • recruit
  • news
  • blog

【Online Shop】取り扱いテーブル脚の種類について紹介!

2023.11.02(Thu)

NEWSBLOG

【Online Shop】取り扱いテーブル脚の種類について紹介!

2023/10/23にテーブル販売サイトがオープンしました!お好きな大きさのテーブル天板と脚を組み合わせられるセミオーダー式です。今回は取り扱いテーブル脚の種類のご紹介をしたいと思います。

目次

  1. 【セミオーダーのテーブル販売を開始します】
  2. テーブル脚の素材について
  3. 「鉄製テーブル脚」
  4. 鉄製テーブル脚 お勧め① 2本脚Iタイプ
  5. 鉄製テーブル脚 お勧め② 2本脚四角
  6. 「ステンレステーブル脚」
  7. ステンレステーブル脚 お勧め① 細斜め脚
  8. ステンレステーブル脚 お勧め② 2本脚3
  9. 「木製テーブル脚」
  10. 木製テーブル脚 お勧め② 丸テーパー脚
  11. 木製テーブル脚 お勧め① 板脚
  12. 【まとめ】

【セミオーダーのテーブル販売を開始します】

テーブル販売サイトをオープンします。お好きな大きさのテーブル天板と脚を組み合わせられるセミオーダー式です。
弊社が取り扱うテーブル天板は213種、脚は20種と多岐に渡っています。その中で今回は取り扱いテーブル脚についてご紹介をしたいと思います。

テーブル脚の素材について

弊社取り扱いのテーブル脚の素材は鉄、ステンレス、無垢材の3種類になります。

価格は鉄<ステンレス<無垢材の順に高くなる傾向になっています。

木が一番高いの?と意外かも知れません。
無垢材の脚は高級ブランド家具会社に特別に卸して頂いているためにお高めの価格設定になっています。
製材から加工まで一貫して行っているため品質は折り紙付きです。

とはいえ金属系の脚は海外量産品のため安価という訳でなく、国内工場で1本ずつ手作業で製作して頂いています。
ですのでこちらも品質についてはご安心ください。
こちらの価格は正直なところ手探りなのですが安すぎるのではと少し心配しています。

どちらの脚も広告料や中間コストが入っていないため、コスパの面では他の業者さんと比べても非常に高いと思います。

ご注意点としましては納期を3週間ほど頂いています。
また、天板と脚を一緒に発注頂いても別発送になってしまうので期間がずれてしまう場合がある事と、
基本的にはお客様ご自身で組み立てをして頂くことになります。

組み立てに自信がない場合はお手数ですがお問い合わせフォームからご相談ください。

「鉄製テーブル脚」

焼付塗装仕上げでブラック、グレー、ホワイトの3色からお選びいただけます。
高さがSMLとお選びいただけます。ローテーブルからスタンディングデスクまでご用意しています。
無彩色以外のカラーや高さの変更等のご希望がありましたらお問い合わせフォームからご相談ください。

お部屋に圧迫感が少なくご使用いただけます。
木系天板も石系天板でも合わせやすいと思います。

鉄製テーブル脚 お勧め① 2本脚Iタイプ

こちらのテーブル脚の素晴らしいところは角に脚がないので立ち座りの時に膝が干渉しないという機能性です。
ベンチやソファなど重みのある椅子をご使用予定でしたらぜひご検討ください。

→販売ページはこちらです

鉄製テーブル脚 お勧め② 2本脚四角

こちらの脚はシンプルながら重厚感があるつくりになっていて天板の素材を選びません。
ナチュラル、インダストリアル、モダンなど幅広いインテリアのスタイルに合わせることができます。
ブラックアイアンの家具は特に流行しているので相性の良い既製品が見つかりやすいと思います。

→販売ページはこちらです

「ステンレステーブル脚」

ヘアライン仕上げになります。髪のように細い筋目が入った仕上げで小傷が目立ちにくく艶がないので高級感があります。
もし鏡面仕上げの家具をお持ちで合わせたい、といった場合はもちろん対応できますのでお手数ですがお問い合わせフォームからご相談ください。

こちらも高さがそれぞれSMLとお選びいただけます。ローテーブルからスタンディングデスクまでご対応できます。

より細くシャープでモダンな印象になっています。
涼やかな印象なのでコーリアンやクォーツストーン、デクトンなどの天板に合わせるのがお勧めです。

ステンレステーブル脚 お勧め① 細斜め脚

前ラインナップの中で一番細いテーブル脚です。
繊細で華奢な印象ですが強度はしっかり出るよう設計しています。

→販売ページはこちらです

ステンレステーブル脚 お勧め② 2本脚3

非常に安定感のあるテーブル脚です。
ステンレスの質感が高級感を演出します。

→販売ページはこちらです

「木製テーブル脚」

オーク無垢材でウレタン塗装仕上げになっています。

高さはすべて690mmとなっています。
こちらの脚のサイズは天板の大きさによって脚の太さが異なりますので商品ページの表を参考にお選びください。
どの太さが良いか迷われた場合はお気軽にお問い合わせフォームからご相談ください。

木製テーブル脚 お勧め② 丸テーパー脚

木の自然な温かみに丸みが合わさってかわいいです。
シンプルながら作りが良いので品よくまとまります。
コーン脚と似ていますがこちらは天板に対して垂直になっています。

→販売ページはこちらです

木製テーブル脚 お勧め① 板脚

大きめのテーブル天板にお勧めです。
存在感と高級感が素晴らしい脚です。

→販売ページはこちらです

【まとめ】

弊社取り扱いのテーブル脚について素材別に代表的な商品をご紹介させて頂きました。
その他の脚もそれぞれ強度はしっかり維持しつつ個性的なものを揃えています。

すべて送料込みのお値段で頑張っていますのでなかなかお買い得ではないでしょうか。
仕上げを違うものにしたい、サイズを変更したいといったご要望にもできる限り対応させて頂きますのでお気軽にご連絡ください。
また、家具工事の専門家なのでテーブル以外の椅子や収納のご相談にも対応できます。

弊社は墨田区、江東区、中央区を中心に関東全域でオーダーメイド家具の製造やリノベーション工事・新築の内装工事を生業としています。
お客様の部屋・好みに合わせてあなただけの逸品を提案させていただきます。
相談は無料ですので下記フォームから問い合わせいただけたら幸いです。
BACK
  1. HOME
  2. 【Online Shop】取り扱いテーブル脚の種類について紹介!
Shina Interior Works合同会社

〒131-0043
東京都墨田区立花3-5-2-102

  • HOME
  • ABOUT
  • SERVICE
  • CASE
  • ACCESS
  • BLOG
  • CONTACT
  • RECRUIT
  • ONLINE STORE

© 2021 Shina Interior Works合同会社